BLOG ブログ

不調の原因   骨盤の傾きを  ~  仙骨・仙腸関節から

不調の原因 骨盤の傾きを ~ 仙骨・仙腸関節から



4月になりましたね、先月末は年度末となり やはり腰や肩など お身体の不調の声が こちらのスタジオでも多かったです。


お身体の不調改善のための こちらのメニュー、「ボディケア・メンテナンス/整体」は 不調の原因となるカラダのゆがみを整え、筋肉の緊張・神経の圧迫をゆるめて つらい症状を解消、快適なお身体をめざします。

カラダの中心となる仙骨・骨盤のバランスを整えて 主に腰からひざなど下半身の不調を、そして肩甲骨周辺から頸椎・首周辺のバランスを整えて 首・肩・背中など上半身の不調の改善を フォローアップさせていただいています。



こちらのメニューでは まずはカラダの中心・土台となる骨盤、その中心に位置する 仙骨の状態から確認させていただきます。


この仙骨と骨盤、いわゆる仙腸関節のバランスが崩れてくると 腰からひざ・足首などの下半身、そして背中・肩・首などといった上半身にも不調が起こってきます。


このバランスの崩れで多いのが 左右のバランスです。

このバランスが 左右どちらかに傾いてしまうと、傾いた側の腰やひざ・足首などへの負担も大きくなってしまいます。

その傾きは やはり姿勢にも 影響が出て来てしまいます。

そして そのバランスを立て直そうと上半身にも影響が・・、カラダはつながっているんですね・・・。




まずはカラダの中心・土台となる骨盤、そして その中心に位置する 仙骨からアプローチして その傾きをフラットに戻していきます。


この傾いた状態が続いてしまうと、カラダへの負担も 蓄積してしまいます。

傾いた側の 腰~下半身の筋肉の緊張や ひざ・足首などへの負担も大きくなってしまい、その不調のつらさも蓄積してしまいます・・。



片側がつらい腰の不調や 脚までしびれの出てしまう ヘルニア 坐骨神経痛 などの症状にお悩みの方も、同じように バランスが崩れているケースが とても多いです。

よく脚を組むという方も この左右のバランスが崩れていることが多いです、傾いてしまった側の脚を上にして その傾きをフラットにしようと カラダがおこなわせています。

先日 こちらの初回の無料体験に来られた方が 「そういえば そのあと脚を組まなくなりました!」と 2回目にお越しの際に お話し下さいました、傾きがフラットに戻りましたね♬


こちらでは 初回は入念なカウンセリングで 症状の原因などの分析もさせていただきます。
ですので カウンセリングのお話を伺う時間が長くなるケースもあり 初回は無料と致しております。
https://fiziks-bcl.com/archives/7742
「ボディケア・メンテナンス/整体 ~ 初回は 60分の無料体験からご案内致しております。」

来られた方には この初回で 引き続きこちらに来られるか判断していただいております。




この骨盤の傾きなどの改善は ストレッチでも可能です。
https://fiziks-bcl.com/archives/3415
「ひざの不調を骨盤の傾き・バランスから改善♬」

「ひざの不調が 10年ほど続いていて・・」 と 先月から来られている方も、「劇的に改善しました!」 と話して下さいました✨

===

* 新メニュー スタート致しました。
https://fiziks-bcl.com/archives/4717

「カウンセリング with ストレッチ、エクササイズ、キックボクササイズ and ボディケア・メンテナンス/整体」
~ 悩みが生まれやすい現代社会において 心身の不調を抱える方の力に ~
https://fiziks-bcl.com/archives/category/counseling-plus

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 55135f9d610f847f62692af14088877b.jpg


女優・タレントの大西結花さんが 「ボディケア・メンテナンス/整体」のメニューを 取材して下さいました♪
https://fiziks-bcl.com/archives/2958

大西結花さん・バナーonishi220blue

女優 田中美奈子さんが こちらの「パーソナルトレーニング・ストレッチ」を 体験取材されました!
https://fiziks-bcl.com/archives/2539

田中美奈子さん・取材バナー fiziks_1


カラダもココロも快適に
不調改善を! ステキなボディへ♬


鎌倉市 大船駅近 徒歩5分
横浜~湘南・藤沢 / 出張も致します。

完全予約制のパーソナル・スタジオ
Fiziks Body Counseling Laboratory


HP  https://fiziks-bcl.com/




不調の原因 骨盤の傾きを ~ 仙骨・仙腸関節から

お身体の不調改善のための こちらのメニュー、「ボディケア・メンテナンス/整体」は 不調の原因となるカラダのゆがみを整え、筋肉の緊張・神経の圧迫をゆるめて つらい症状を解消、快適なお身体をめざします。

カラダの中心となる仙骨・骨盤のバランスを整えて 主に腰からひざなど下半身の不調を、そして肩甲骨周辺から頸椎・首周辺のバランスを整えて 首・肩・背中など上半身の不調の改善をフォローアップさせていただいています。


「MENU 01 ボディケア・メンテナンス/整体」

カラダの中心・土台となる骨盤、その中心に位置する 仙骨の状態から

こちらのメニューでは まずはカラダの中心・土台となる骨盤、その中心に位置する仙骨の状態から確認させていただきます。

この仙骨と骨盤、いわゆる仙腸関節のバランスが崩れてくると 腰からひざ・足首などの下半身、そして背中・肩・首などといった上半身にも不調が起こってきます。

このバランスの崩れで多いのが左右のバランスです。
このバランスが左右どちらかに傾いてしまうと、傾いた側の腰やひざ・足首などへの負担も大きくなってしまいます。

まずはカラダの中心・土台となる骨盤、そしてその中心に位置する仙骨からアプローチして その傾きをフラットに戻していきます。


10年ほど 続いていた ひざの不調も!

この傾いた状態が続いてしまうと、カラダへの負担も蓄積してしまいます。

傾いた側の腰~下半身の筋肉の緊張や ひざ・足首などへの負担も大きくなってしまい、その不調のつらさも蓄積してしまいます・・。


片側がつらい腰の不調や 脚までしびれの出てしまう ヘルニアや 坐骨神経痛などの症状にお悩みの方も、同じようにバランスが崩れているケースがとても多いです。


よく脚を組むという方も この左右のバランスが崩れていることが多いです、傾いてしまった側の脚を上にして その傾きをフラットにしようと カラダがおこなわせています。

先日こちらの初回の無料体験に来られた方が 「そういえばそのあと脚を組まなくなりました!」と 2回目にお越しの際にお話し下さいました、傾きがフラットに戻りましたね♪


こちらでは初回は入念なカウンセリングで症状の原因などの分析もさせていただきます。
ですので 初回はカウンセリングのお話を伺う時間が長くなるケースもあり 初回は無料と致しております。

来られた方には この初回で 引き続きこちらに来られるか判断していただいております。


この骨盤の傾きなどの改善はストレッチでも可能です。

「ひざの不調が10年ほど続いていて・・」 と先月から来られている方も 「劇的に改善しました!」 と話して下さいました✨


[addtoany]