前回のブログ
https://fiziks-bcl.com/archives/6120
「不眠の症状と首・頚椎のバランス~ボディケア・メンテナンス/整体」

からの続きです。
「首まわりから肩のつらさが すごく楽になって、不眠の症状も おさまってきました ♪」
とお伝えくださったこの方は、
「ここ最近、右の股関節が どうもつらくて・・」
とも 話されていました。
このような股関節の不調は カラダの中心・土台となる骨盤、そして その中心に位置する仙骨・仙腸関節のバランスが崩れてしまっているケースがとても多いです。

この仙骨と骨盤、いわゆる仙腸関節のバランスが崩れてくると 腰からひざ・足首などの下半身、そして背中・肩・首などといった上半身にも不調が起こってきます。
このバランスの崩れで多いのが左右のバランスです。
このバランスが左右どちらかに傾いてしまうと、傾いた側の腰やひざ・足首などへの負担も大きくなってしまいます。

例えば 正面から見た上のイラストだと、骨盤が左に傾いてしまっています。
このようになってしまう要因もいろいろ考えられますが、左側に体重を乗せてしまうような状態が続いてしまうことが要因になっていることが とても多いです。
いつも同じ側に体重を乗せて立っている、同じ側でいつも荷物を持っている、片方の方向に体重・重心をかけながら仕事・作業を長時間している、などなど・・。
その状態が続いてしまうと、重心がかかってしまっている側の負担が蓄積してしまいます。

そして、デスクワークなどで座っている時間が長くなるとお尻への負担も蓄積がすすみます。
特に梨状筋(りじょうきん、piriformis muscle)という、大臀筋などのお尻の大きな筋肉のさらに深層にある筋肉への負担がすすむと、近くを通っている座骨神経を圧迫してしまい しびれなどの症状も出て来てしまいます。


この方は骨盤が右に傾いてしまっている状態でした。
この骨盤から右の下半身、特に坐骨神経の通り道周辺のバランスが整うと このつらさも ↓ ↓ 、
最近は あぐらをかいても右側の股関節が硬く、右ひざの位置が左にくらべてかなり高くなってしまっていたとのことでしたが、その左右のひざの高さの差も 問題なくなりました ♪
下半身では この骨盤から坐骨神経の通り道周辺の状態がとても重要になってきます。
ここの状態が整うと このような股関節、腰や ひざなどの不調も改善がすすみます。
https://fiziks-ofuna.com/bodycare/lp9/
「腰 ひざ などのつらい症状にお悩みの方へ」(fiziks-ofuna.com)


「首・頸椎~背中・肩甲骨~ 腰・骨盤~足先・距骨まで」
こちらの ボディケア・メンテナンス/整体 のメニューでは お身体のいろいろな不調の改善に全力で 対応させていただいております。
https://fiziks-ofuna.com/bodycare/lp1/
「首 肩 腰 ひざ など お身体の不調にお悩みの方へのボディケア・メンテナンス/整体」(fiziks-ofuna.com)

===
* 新メニュー スタート致しました。
https://fiziks-bcl.com/archives/4717
「なかなか眠れなくて・・、首や肩がつらくて・・、という方にも」
↓
カウンセリング with ストレッチ、エクササイズ、キックボクササイズ and ボディケア・メンテナンス/整体
~ 悩みが生まれやすい現代社会において 心身の不調を抱える方の力に ~
https://fiziks-bcl.com/archives/category/counseling-plus

カラダもココロも快適に
不調改善を! ステキなボディへ ♪
湘南~横浜エリア
鎌倉市大船駅近徒歩5分
完全予約制のパーソナル・スタジオ
Fiziks Body Counseling Laboratory
ブログ (livedoor.jp) リニューアル中です ♪
https://fizfiz.livedoor.blog/
LP・ランディングページ
https://fiziks-ofuna.com/
女優・タレントの大西結花さんが 取材して下さいました ♪♪
「パーソナルトレーナーが提案するボディケアメンテナンス / 整体」
https://living-life.net/fiziks-body/

女優 田中美奈子さんが こちらのパーソナルトレーニングを 体験取材!!
身体の不調をケアし、痩せ体質に♪【Fiziks Body Counsering Laboratory】
https://living-life.net/fiziks/

ボディケア・メンテナンス/整体
https://fiziks-bcl.com/archives/category/bodycare/
~ 初回は入念なカウンセリングとあわせて無料でご案内致しております🎵
パーソナルトレーニング・ストレッチ
https://fiziks-bcl.com/archives/category/personal/
キックボクササイズ
https://fiziks-bcl.com/archives/category/kick-boxercise/
食生活診断
https://fiziks-bcl.com/archives/category/eating-habits/
出張も致します。
https://fiziks-bcl.com/archives/category/trip/
現在、初回お試し無料体験 ご案内中です ♪
Facebook ページは こちらから
https://www.facebook.com/fiziks.jp
LINE 公式アカウント ページもスタート ♪
お問い合わせなど受付致しております。
https://fiziks-ofuna.com/concept/20220203191709/

不眠の症状を首・頚椎のバランスから改善

「首まわりから肩のつらさが すごく楽になって、不眠の症状も おさまってきました ♪」とお伝えくださったこの方は、「ここ最近、右の股関節が どうもつらくて・・」とも 話されていました。
このような股関節の不調は カラダの中心・土台となる骨盤、そして その中心に位置する仙骨・仙腸関節のバランスが崩れてしまっているケースがとても多いです。
骨盤と仙骨、仙腸関節のバランス

このバランスの崩れで多いのが左右のバランスです。
このバランスが左右どちらかに傾いてしまうと、傾いた側の腰やひざ・足首などへの負担も大きくなってしまいます。
骨盤が傾いてしまう要因と影響

このようになってしまう要因もいろいろ考えられますが、左側に体重を乗せてしまうような状態が続いてしまうことが要因になっていることが とても多いです。
いつも同じ側に体重を乗せて立っている、同じ側でいつも荷物を持っている、片方の方向に体重・重心をかけながら仕事・作業を長時間している、などなど・・。
その状態が続いてしまうと、重心がかかってしまっている側の負担が蓄積してしまいます。
デスクワークなどで座っている時間が長くなると・・

特に梨状筋(りじょうきん、piriformis muscle)という、大臀筋などのお尻の大きな筋肉のさらに深層にある筋肉への負担がすすむと、近くを通っている座骨神経を圧迫してしまい しびれなどの症状も出て来てしまいます。
骨盤から坐骨神経の通り道周辺の状態が整うと・・♪

この骨盤から右の下半身、特に坐骨神経の通り道周辺のバランスが整うと このつらさも ↓ ↓ 、
最近は あぐらをかいても右側の股関節が硬く、右ひざの位置が左にくらべてかなり高くなってしまっていたとのことでしたが、その左右のひざの高さの差も 問題なくなりました ♪
下半身では この骨盤から坐骨神経の通り道周辺の状態がとても重要になってきます。
ここの状態が整うと このような股関節、腰や ひざなどの不調も改善がすすみます。
ボディケア・メンテナンス/整体 のメニューでは

こちらの ボディケア・メンテナンス/整体 のメニューでは お身体のいろいろな不調の改善に全力で 対応させていただいております。
不調の原因となるカラダのゆがみを整え、筋肉の緊張・神経の圧迫をゆるめて つらい症状を解消、快適なお身体をめざします。
腰、肩、首、背中、ひざ、手首などのお身体の不調や神経痛、筋肉疲労、そのほか むち打ち症・頸椎症、頭痛、めまい、自律神経失調症、メニエール病、パニック障害、パーキンソン病、冷え性、不眠、などにお悩みの方、ご相談下さい。
カラダの中心となる仙骨・骨盤のバランスを整えて主に腰からひざなど下半身の不調を、そして肩甲骨周辺から頸椎・首周辺のバランスを整えて首・肩・背中など上半身の不調の改善をフォローアップさせていただいております。
お身体への負担・圧迫が少なく、またカラダの深部にまで届くアプローチを致しており 今までどこに行っても・・、という方も 多くこちらに来られています。
「首 肩 腰 ひざ など お身体の不調にお悩みの方へのボディケア・メンテナンス/整体」(fiziks-ofuna.com)