こちらには 体調をくずされて そのリハビリのために来られている方もいらっしゃいます。
肝臓の状態が悪化して夏ごろから 2ヶ月間入院、10月ごろに退院された方が 12月からこちらにリハビリのトレーニングに来られています。
https://fiziks-ofuna.com/training/lp10/
「パーソナルトレーニング・ストレッチでダイエット、肉体改造から体質改善、リハビリも」
やはり かなり体力が低下、まずは歩くための脚力と姿勢を維持する背筋群のトレーニングを中心に、それとカラダがすっかり硬くなってしまったとのことでストレッチも入念にご案内させていただいています。
https://fiziks-ofuna.com/training/lp4/
「ストレッチで快適な毎日を 首 肩 腰 ひざなどお身体の不調に! 免疫力を高めて感染予防も!」
特に 「 歩く際に脚がスムーズに出ない 」 とのことで こちらの定番メニュー 😊 [骨盤・股関節・腸腰筋エクササイズ] も 無理のないペースでご案内致しております。
↓
https://fizfiz.livedoor.blog/archives/52011513.html
https://fizfiz.livedoor.blog/archives/52011824.html
ご自身でも コツコツとウォーキングを実践されて、「 歩くのが かなりスムーズに、楽になってきました 🎵 」 と体力の回復を実感されています。
退院後 毎月病院に定期検査に行かれていたのですが、先月1月の検査では、その肝臓の状態悪化の原因の のう胞(肝臓の中に出来た水胞)が すっかり なくなった とお医者さんが驚かれていたそうです ❗️
劇的な変化に 毎月だった検査も次は3ヵ月後の4月になったそうです ♪♪
「 トレーニングをはじめた効果も ありますね 」 とその先生もお話しされたそうです。
たしかに この骨盤・股関節・腸腰筋エクササイズは 内臓にも刺激を与え、その働きも活発にする、冷えを改善する、内臓脂肪を減少させる、などの効果もあります。
私はこの方が退院されてすぐのころも知っているだけに この回復は順調すぎるほどに感じます、そのころは歩くのも大変そうでしたので・・・。
まさに、継続はチカラですね! コツコツとした地道な、無理のない継続の成果かと思います 👍️