BLOG ブログ

内臓、骨盤周辺の 冷え

内臓、骨盤周辺の 冷え

先日、「台湾に行って 屋台での食事後 体調 ↓↓ で  内臓も冷えてしまって 腰も つらくて・・、」 という方がこちらに来られました。


これから暑くなる季節はコワイ時期ですね・・。


起きているのがつらくて 寝込むことが多かったとのことで、腰周辺の筋肉が かなり硬直したつらい状態でした、内臓の冷えの影響も大きかったと思います。


こちらでは、そのようなお身体の不調に対応する ボデイケア・メンテナンスのメニューもご案内させていただいております。
https://fiziks-ofuna.com/bodycare/lp8/

2013112713570000

ストレッチもおこないながらの ケア・メンテナンスがやはり効果的です、
https://fiziks-ofuna.com/training/lp4/


この方も 「腰が楽になりました!」 とのことでした(^^)


そして、「冷えもおさまってきました!」 とのこと。

このケア・メンテナンスは 血行 ↑↑ の効果もあります、

この方は それ以降  内臓の冷えもおさまった、とのことでした(^^)


冷えは万病の元 といいますよね、ガンも体温が35度台になるとリスクも高まるといいます。

内臓の冷えも怖いですが、骨盤・子宮周辺の冷えは 女性にとっては いろいろな疾患のリスクも高まり やはり冷えは避けたいところです。


この 内臓や骨盤周辺の冷えの 改善効果の高いストレッチ・エクササイズも こちらではご案内させていただいております。
http://blog.livedoor.jp/fizfiz/archives/52007587.html

http://blog.livedoor.jp/fizfiz/archives/52011513.html

http://blog.livedoor.jp/fizfiz/archives/52011824.html


これらのメニューは そのほか、腰痛、脚のむくみ、重い生理痛、などの改善の効果もあります。


また、これらのメニューは 腹筋や骨盤周辺のインナーマッスルにも効き、代謝・脂肪燃焼効果 ↑↑ の効果もあります。


こちらで トレーニングされている方には おなじみのメニューとなっております(^^)

[addtoany]